会員サービス

弊社のサービスをよりお得に利用できるようになる月額サービスです。
都度払いを辞めることで年間数十万円の削減になった事例もございます。
経営する上で

このようなお困りごとは
ありませんか?

会員サービス入会で

手間なく解決!

行政コンシェルジュ
月額顧問制度の特徴

完全会員制

会員のみに弊社サービスを提供しているので丁寧なサポートが可能

経費の平準化

都度契約より費用が抑えられる

信頼関係の構築

長期的な視点でのアドバイスが可能

お問い合わせ

  • 中小企業・小規模事業者
    目的:日常的な経理や補助金のサポート、資金繰り相談を必要とする企業。
    サービス内容:資金調達や補助金の支援。
  • 個人事業主
    目的:事業規模が拡大し、税務や資金管理の専門知識を必要とする場合。
    サービス内容:法人の設立や資金調達。
  • 不動産関連業者(管理会社、賃貸オーナーなど)
    目的:税制対応や物件の運営に関する助言を受けるため。
    サービス内容:資金調達や自治体限定の補助金など。
  • スタートアップ・ベンチャー企業
    目的:創業時からの法務・税務相談や補助金申請サポートが必要な場合。
    サービス内容:創業融資、税務戦略立案、株主契約の作成支援。
  • 事業承継を計画する企業
    目的:相続税対策や事業承継の準備をサポートするため。
    サービス内容:相続税申告、事業承継計画の策定。MAの相談。
  • 最低12ヶ月契約
  • 補助金・助成金申請金額0~700万円→着手金無料(何件でも利用可能)
    補助金・助成金申請金額700万円以上→10万円/1件
  • 大規模な補助金助成金は要相談
  • 会員用公式ライン(会員限定の情報発信)
  • 補助金、助成金、節税商品、資金調達などの弊社サービス情報発信
  • 補助金診断(地方自治体含めた約1000件の中から御社に合った補助金を案内)
  • 専属コンサルタントサービス

専門家によるサポート

顧問制度では、専門のコンサルタントや士業が関与するため、高い専門性を持つサービスを受けられます。これにより、法令遵守や適切な申請手続きが確保されます。

定期的なコミュニケーション

定期的な面談や進捗報告を通じて、顧客の状況を常に把握し、迅速に対応できる体制が整っています。これにより、疑問や不安があればすぐに相談できる環境が整っています。

成功事例の共有

過去の成功事例や実績を提示することで、顧問制度の効果や信頼性を示すことができます。顧問先が補助金や助成金を受け取った実績がある場合、その情報を活用して安心感を提供します。

着手金で損をしない料金設定

通るか分からない状態でお支払いする着手金に不安をもっている方はとても多いです。弊社では何度でも着手金無料で申請が可能です。

フィードバックと改善

定期的なフィードバックを受けて、サービスの改善に努めていることも大きな安心材料です。顧客の意見を取り入れることで、より良いサービス提供が可能になります。

サービスの流れ

STEP

ヒアリング
STEP

提案
STEP

契約書締結
STEP

支払い
STEP

打合せ・実行

よくある質問

会員制サービスとは何ですか?

月額制の会員制度は、会員契約に基づき、補助金や助成金の申請業務、資金調達に関するサポートを定期的に受けられるサービスです。会員料を月額で支払うことで、継続的なサポートが受けられます。

どのようなサービスが含まれていますか?

具体的には以下のサービスが提供されます:
補助金・助成金の情報提供
申請書類の作成・提出サポート
資金調達のアドバイスや支援
申請後のフォローアップや相談

月額会員費はいくらですか?

月額会員費は、月額44,000円ですが期間限定で月額22,000円(税込み)で提供させて頂いております

会員契約の期間はどのくらいですか?

会員契約の期間は、最低契約は12ヶ月単位です。

契約をキャンセルしたい場合はどうすればよいですか?

契約のキャンセルは、事前に契約内容に記載されている条件に基づいて行います。12ヶ月の期間を設けられていますので、その点十分にご確認ください。

資金調達に関する相談も可能ですか?

はい、資金調達に関する相談も顧問制度の中で行えます。資金調達の方法や具体的な戦略についてアドバイスを受けることができます。

複数の補助金・助成金に同時に申請できますか?

複数の補助金や助成金に同時に申請することは可能ですが、それぞれの条件や申請書類が異なるため、十分な準備が必要です。顧問制度を利用することで、効率的に申請手続きが行えます。

サポートはどのように提供されますか?

サポートは、オンラインやメールで提供致します。定期的な面談や進捗確認を行いながら、進めていきます。

どのように顧問契約を申し込めますか?

申し込みは、電話やメール、またはウェブサイトの問い合わせフォームを通じて行えます。初回の相談は無料です。詳細な内容や条件について話し合うことができます。